- ホーム
- 記事一覧
地域と未来をつなぐ京急電鉄、脱炭素社会と人にやさしい街づくりへ
京浜急行電鉄株式会社(京急電鉄)は、神奈川県・東京都を中心に鉄道・バス事業を展開しながら、「まちづくり会社」としての進化を遂げています。沿線の価値向上を目指し、駅周辺の再開発や、商業施設・ホテルの開発などにも積極的に取り組んでいます。
特に注目されるのは、脱炭素社会を見据えた環境施策。駅舎のZEB化(ゼロ・エネルギー・ビル)や太陽光発電の導入を通じ、エネルギー消費量の削減に挑戦しています。また、「京急沿線 未来のカタチプロジェクト」では、駅を地域交流の拠点とする取り組みを展開し、地域の魅力を再発見する場としても機能。輸送インフラを超えて、「人と街のつながり」を育む存在となっています。
※ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)とは、消費エネルギーを実質ゼロにする建築物のこと。
NEWS
新着記事
feature
特集
該当の投稿はありません。
【解説付き】京急バスが地元の木材を使ったエネルギーで運行!地域密着型の循環型社会を目指す挑戦New!
2025年5月1日
電気バスが再生可能エネルギーで走る!京急バスの挑戦 「電気バスが木材を使ったエネルギーで走る」というニュースを聞いて、驚いた方も多いのではないでしょうか。京急バスは、2025年4月から電気バスの電力を木質バイオマス発電に […]
ABOUT
基本会社情報
名称 | 京浜急行電鉄株式会社 |
代表者 | 取締役社長 川俣 幸宏(かわまた ゆきひろ) |
所在地 | 〒220-8625 神奈川県横浜市西区高島1丁目2番8号 |
事業内容 | 交通事業、不動産事業、レジャー・サービス事業、流通事業、その他の事業 |
ソーシャルグッドな取り組み | - |
設立 | 1948(昭和23)年6月1日 |
公式サイト | https://www.keikyu.co.jp/ |